THE LAST 3 YEARS ~愛犬の介護の記録~

失明(白内障)・難聴・腎不全・体の衰えを伴う老犬との暮らし。17年と3ヶ月を生きたヨークシャーテリアの最後の3年間。

かつて私の家族だった愛犬の話をします。彼女の名前はポピィ。1995年に生まれたヨークシャーテリアのメス。ここは神戸。私とポピィが出会ったのは、阪神淡路大震災が起きた半年程後でした。私とポピィはあの1995年から2012年まで、17年という長い年月を共にしました。長生き ...

愛犬ポピィは、小さい頃から全くと言っていいほど吠えることがない大人しい犬でした。また、救急車の音や犬の声にも「遠吠え」の反応を示したことが一度もありませんでした。声を出せないわけではなくて、「吠えるな」と躾けたわけでもなく、声を出すときといえば、甘えてピ ...

愛犬ポピィは、子犬の頃から年を取るまで、長年に渡りこれといった病気はしたことがありませんでした。体調は安定していて、食欲や便にも異常を見つけることはありませんでした。病院での検査でも特にこれといった重大な異常が発覚するようなことはありませんでした。ただ1点 ...

犬も人と同じで、年をとると、老いが次第になんらかの「症状」として表れるようになります。表れる症状やその順番は犬によって様々であると思います。耳私の愛犬ポピィの場合は、まず耳が遠くなりました。名前を呼んだり声で指示をしても反応しなくなり、手を叩くような大き ...

腎臓を労わる療養生活腎不全の発覚後は、腎不全による症状と腎機能のさらなる低下を抑えることが最重要課題になりました。そのための飲み薬と腎臓サポートフードを口にする療養生活を始めました。また、それまでは犬用おやつなど色々なものを口に入れていましたが、ここから ...

見えないことに慣れるのを見守る視力を失って目が見えなくなることは、とても大きな問題です。しかし、犬は見えないことに順応してゆきます。目が見えなくなった犬は、寝床やトイレという認識そのものができないのではなく、見えないだけなので、匂いや位置関係でそれぞれの ...

私の愛犬ポピィは、目が見えなくなって初めのうちは、家中あちこちでぶつかって、壁やテーブルの脚などに頭をぶつけていました。ガツンとかなり痛そうな音がすることもありました。また、目が見えないと家具の隙間や部屋の隅など狭いところに壁伝いに入り込んでしまうことが ...

腎不全と、それに耐えた強い愛犬私の愛犬ポピィが陥った「腎不全」という病状は、かんたんにいえば腎機能が低下して必要な最低水準を下回り、血液をきれいにすることができず、血液が汚れっぱなしになること。その結果、老廃物や毒素が体中を回り続けて、全身や臓器が不調に ...

私と愛犬ポピィの介護生活の基本は、主に次のようなものでした。①目が見えない&耳が聞こえないことで不自由しないようにサポートすること。②必要な薬を飲ませて、腎臓サポートフードだけを食べさせること。③体調を崩さないように、苦しまないように健康管理を手伝ってあ ...

元気でいること、苦しまないこと私の愛犬ポピィが「老い」と「病」に倒れて、私が最初に『愛犬の死』を覚悟したとき、同時に私はポピィを失うことを恐れなくなりました。そのかわり、私はポピィが苦しむことを恐れました。「いつ逝ってくれても構わない。受け入れる準備はで ...

「老い」と「病」に倒れながらも、また元気になって、健気に生きた私の愛犬ポピィ。変化する体調の波を上手く乗りこなしていつも元気でいられるように、私はポピィを支え続けました。そんな療養・介護生活を続けてゆくうちに、愛犬ポピィはどんどん元気になっていきました。 ...

私の愛犬ポピィが「老い」と「病」に倒れた後は、それから愛犬が逝くまでの約3年間、私はほぼ付きっきりで介護生活をしてきました。その甲斐あり、概ね元気を維持することができましたが、体調を崩すこともあり、寝ずの看病が必要だった日々もありました。私は、愛犬にとって ...

たくさん散歩に行って良かった介護生活を始めてしばらくの頃から、散歩が好きになってよく行くようになりました。時間をかけてたくさん歩くということを毎日毎日続けたことが、肉体の衰えを少なからず抑えたり、良好な食欲や深い眠りなど、様々な良い結果をもたらしたと思い ...

私の愛犬ポピィは、白内障で視力を完全に失ってからも、元気に散歩ができました。目が見えない、私の顔も見えない、そんな愛犬にとって「散歩」は楽しく、ストレスの解消になっているようでした。私と愛犬ポピィは、リードを引く角度や力加減によって、歩く方向やスピード、 ...

愛犬ポピィがいなくなって2年余りが経ったある日、「ペットにそっくりなぬいぐるみ」を作ってくれるサービスがあるということを知りました。面白そうだったので、注文してみました。どっちが本物?写真(上)は、左がぬいぐるみで、右が愛犬ポピィです。よく似てるでしょう? ...

このページのトップヘ